あたらしく挑戦

WEBデザイン
スポンサーリンク
スポンサーリンク

WEBデザインはじめて2ヵ月がたちました

Photoshop、Illustratorの勉強をはじめて、実際にコンペに応募するなどして2ヵ月がたちました。
成果は・・・・前回あげた後、2つ採用されましたが、やはりコンペは競争率が高いので、収入となるとなかなか厳しいもの。あの場はいわゆる「登竜門」という位置づけなんだと思います。だからといって、まだまだ初心者であることには変わりないので、応募はし続ける予定ですが。

そして、応募型のものにも何件か応募したのですが、1件だけメチャクチャやりとりをさせてもらい😅普段は接客業やっているし、初心者だということを了解してもらった上で、長期採用の道が開けたかも(イマココ)という状態です。

「かも」というのは、とりあえずテスト期間ということで、実際にYouTubeに上げる予定の動画を見てサムネイルを作成し、提出はしたのですが、その作品をクライアントさんがどう評価していただけるかがまだわからない状態なので、その後のやりとりで、クライアントとうまくいくようなら採用という流れらしいです。ちょうど4連休中ですしね、ちょっと進行が止まっている感じ。

相手が個人でしたら、あまりないんでしょうけど、採用してもらえそうなところがWEBデザインを手広くやっている企業さんなので、こういうトライアルであっても契約書がいるということで。
賃貸の契約更新みたく、向こう側から契約書が送られるのを待ってたらいいのか?とか最初思いましたが、チャットワークでやりとりをしている中で添付ファイルに契約書が入っており、それをこちらでプリントアウトして署名捺印、製本もして送ってくださいという流れでした。

製本って何?って最初思ってしまいましたが、調べて、あの左側閉じるやつねと。契約書より大きなサイズで紙を切り取れば、製本テープ購入しなくても良いらしい。
自分で紙切ってきれいに貼る・・・のが苦手な私にとっては、ちょっと完成が(*ノωノ)状態になってしまいましたがw
捺印の場所も製本後押す位置が決まっており、こういう経験がほぼ皆無でしたので、勉強させていただきましたね。こういうことってこの後も何かやるにつけ出てくるでしょうから。まったく違う畑のことをやると知らないことだらけです😅

はてさてこれからどうなることやら。

htmlcssか動画編集か

とまあサムネイルやバナーを制作しているうちに、

どっちに進むべきか

考えだしたんですね。
やはり「スキル」「収入」ということを頭に置いた時、「サムネイルバナーを作成できます!」というのは初心者レベル。そのもう一つ上のスキルを身につけて、収入もアップさせていかないといけません。

そして私が選び、今から練習していこうとするのが

動画編集

htmlcss、要するにホームページ全体の組み立てもできて、バナー画像編集などできる方向も良いのですが、なんせアルファベットの文字の組み合わせですから、ややこしそう(笑)
Webデザイン講座の解説には、とあるサイトで勉強すれば、忙しくても数カ月で習得できるとは書いてありましたが。

一方で動画編集は、今採用されそうなところとやりとりをしているうちに、私が「動画編集にも興味があります」と書いたら、結構好印象を持たれ、またできるようになったらお知らせくださいねーという感じになっているので、それが決め手になった点ですね。もしこの会社さんと駄目でも「サムネイル+編集」ができるようになれば、需要はあると思うんです。


そして、こちらの方が自分の性分に合うなと思ったのも一つ。
私、なんてったって理論派正反対の感覚派ですから(笑)
どうテロップを入れるとか、表現の仕方とか、編集ソフトのやり方さえマスターすれば、ちょこっと操作しただけですぐに画面に反映されるわけです。動画編集という経験自体は、ソフト違えどありますしね。

というわけで、秋分の日を境に、目標10月中には(基本操作ちょこっと応用は)マスターしたい!です。

コンプリートプランがお得!

では、動画編集ソフトはどれが良いのか?
考えましたが、フォトショ、イラレを使っている延長線上で、
同じAdobeから出ているPremiere Proをダウンロードすることにしました。
評判的には初心者にはちょっと難しそう、解説動画見ててもまず用語に???ではありますが、料金体系を調べてみると、初年度に限りですが、月々2,980円(通常5,680円)と随分お安くなっていましたので、迷わずPremiere Proにしました。コンプリートプランなので、この金額でフォトショやイラレも続けて使用できます。この2ヵ月、これに気づかずそれまで単体プランでフォトショイラレ代を払っていたので(各2480円=4960円)ちょっと損した気分ではありますが😅


とりあえず最初は、YouTubeにアップされている解説動画を見ながら、少しずつできるようにしていきます。また途中経過をご報告いたしますね。
11月もすぐだし、紅葉動画なんて作れたらいいですよねー。
では✋

WEBデザイン
スポンサーリンク
シェアする

Nasia's blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました