2月25日で、父が亡くなって丸2年。
先日3回忌を済ませ、
あぁ…早いなと。
これを書いている今頃は、雪の心配をしつつ、京都から急遽レンタカーを借りて高速を運転してたっけ。
こういう時は、正直「どこから手をつければいいのか」みたいになっちゃうんですが
時間が解決してきたというか、
なんとかなってなんとかなったわけでw
それから2年、
とりあえず母娘は特に大きな変化はなく過ごさせてもらっております。
できる限りはこんな状態が続いてくれたらとは思っておりますが。
(例えば母が病院沙汰になるとか一気に大変になるからね)
この前も行けなかったように、
こっちに籠ってしまうと、なかなか遠出のタイミングができかねるんですが、
後半の日程見ても、絶妙的に遠征ができないようになっておりまして💦
(今回の仙台、盛岡なんて行きたいなと思ったものですが、直前に倉敷福岡があったのでラスト絡みとか考えるとそっちのほうを優先して自爆みたいなw)
じゃあ、来年頑張ろうと…でもまた同じように考えちゃって、
その内母が倒れて離れられなくなるとか、いろいろあって、結局遠征はほとんどできずに終わっちゃうのかなぁなんて考えてしまいます( 一一)
それに金銭面でも自分で使えるお金がグンと少なくなったしね。
それでも、来年はどこか思い切った所に行ければなと
密かな期待を込めて🌟
雪は40センチくらい最大で積もったわけですが

ずっと前の人の頃から使っていた農業用倉庫が雪で倒れたんやけど
どうするんや💦
コメント