1月以来の、フェスティバルホールホールへ
その前に、1月は駐車しようとしたら横のポールにぶつけてしまい、慌ただしい参拝となってしまったサムハラ神社へ

あの時はお騒がせしました、そして沢田さんを近くで観させてもらってありがとうございますとお祈りさせていただきました。
(参拝後は、体が火照るような感覚となり、家に帰ってきたら編集の仕事量をもっと増やせないですか?と依頼が来てました。神様のおかげかどうかわかりませんがw)
その後、今はバラが見ごろなので、中之島のバラ園へ

庭の整備もしているんですが、
先日は難儀していたミニ竹林を伐採して、将来的にはバラを植えようと思っていて
整枝の仕方とか花の色とか見ておりました。
さて、ちょっと早めに行ったんですけど(開場15分前くらいかしら)
すでに大行列だった
Tシャツの列www
フェス入って左に行かされて、そこにも階段があったんですね。初めて行きましたが、
その階段の中腹まで並んで
多分200人以上は並んでたと思います…
ま、正直本格販売は次回公演からで、数量限定販売と知っていたので
大行列ぷりを見て
買えないだろう
ってことはわかってましたけどね。
それでも、こういうのって今の沢田さんではなかなか体験できないやないですかw
だから半ば面白がって並んだというか。
買えなくてもまた後日買ったらエエだけですし。
やっぱり大阪のおばちゃんは積極的で、
隣にいた方はスタッフのお兄さんにしきりに在庫状況をきいていたり、
こんなんなるのわかってるんやから、拡声器使ったりしてわかりやすいようにしてもらいたいとか
Mが売り切れると誰かがわりと大声出すことで後ろの人もMが売り切れたと把握できたとかw
いろいろ人間模様を見ることができましたw

競馬で言う、第3コーナーまでは行ったんですがね、
そこで販売のお姉さんがこのTシャツをそそくさと撤収していたので💦
ああ、売り切れたんやと。
残念…また神戸でリベンジやねw
(ちなみに、PayPay支払い可能ぽいです)
そんで、そんな様子を楽屋のモニターで見ていたのか
ごあいさつMCでTシャツのことに言及。
Tシャツ買ってくれてありがとう、でも足らなくてごめんな。って
言いぷりだと、多分今生産中で、その一部を奈良とフェスに出してきた感じでした。
もちろん、通信販売はしないということですw
京都以来の沢田さんは、相変わらずお元気。
なんか去年より元気だという自覚はあるそうですが、疲れが取れるまでの時間が長くなったそうですw
観ながら頭に浮かんだのは
やっぱり島崎さんってエエ言葉で表現されてるわと思ったんやけど
ジュリーがいた
なんですよ(本人怒るやろけどw)
もう、そう行けないLIVE以外は正直通勤の往復で沢田さんの歌は流しているものの
他のことが忙しくて沢田さんから半ば隔離状態になっているので💦
こっちがそうこうしているうちでも
相変わらず沢田さんは元気に歌い続けていて。
その状況が自分の中にこの言葉を思い浮かばせたのかもしれません。
もうバンドさんも今ではすっかり雰囲気に馴染んで、
マンジャーレだったか忘れたけど最後の方で長田さんがしゃがんで後ろ向いて弾いておられたので、ちょっとしたギタートラブルがあったかな?があったくらい。
リハーサルやってても楽しくて楽しくてうれしい♡
ホンマに、自分の求めている音の感覚と今のバンドさんの音が合致しとるんやなって。
前にやってた人達とは縁が切れたわけじゃないのよ
知り合い、よく知ってるやん
そりゃそうやけどw
知り合いになっても焼肉をおごってあげたりはしているらしい。
歌も、安定の歌詞忘れ(かけ)や歌詞の順番入れ替えなどされておられましたが
これも自分が楽天的なゆえやとw
MCの冒頭に橋さんのことについて話しておられましたが、
歌詞を忘れたくらいで、社長が騒ぎすぎみたいな。
僕なんか…的なw
いやいや、橋さんの歌詞忘れと沢田さんの歌詞忘れは質が違うんですけど…と思ったり💦
橋さんの歌真似でもするのかなと思ったら、
都市伝説的にジェリー藤尾さんが施設に入っておられて、音楽のレクの時には積極的に歌われておられるということが伝わってきているようで
「遠くへ行きたい」かな、ジェリーさんの歌真似をしながら披露されておられました。
(ジェリーさんすでにお亡くなりになられておられますが、沢田さんはご存知でなかった風)
あと、面白かったのが、
間違わないように歌わないとアカンと、歌詞カードを見る人がいるけど
それを隠すためにサングラスかけてごまかしても無駄。
照明はお客さんが目の中を見えるように照らすから、下を向いていることがわかってしまうw
じゃ、やってみよか。ちゅうことで
「これ、どっち向いてます?」
と目だけを斜め左に向ける沢田さんwww
それに合わせてこっちーと指を向けるファンwww
で、続いて斜め右に向けて…
視力検査もどきかいっwww
他にもいろいろ話してましたが
とにかく
元気で頑張ろう
ということで。
最後ごあいさつの時に、
私的にはウルウルされておられるように見えて
(さいスパの感慨あまって胸を叩くあの表情と同じだった)
感極まったのかなと思いましたが、
泣いてないで、笑ってるんや
的に仰って、
いやあれは強がってはるだけや。と思わせていただきました。
ちょっと今はいろいろ忙しくて、しっかりレポ書けなくてすみません。。
とりあえず印象に残ったことだけを。
フェスは、いつもそうやけど他の会場に比べてなんだか楽しそうでね。
そういう楽しそうな沢田さんを見れて幸せでした。

次は8月!
(行けたらw)
コメント