今年もこの日がやってまいりました。

いつもは日付が変わるとすぐに画像がアップされているイメージがあったのですが、
朝起きて確認すると更新されておらず、
その後早い時間帯でアップされたようです。
今も変わらぬ被災地への想い。
もちろん画像作成を沢田さんはされないでしょうから💦
大まかなイメージをデザインする人に託して
完成後に確認してOKが出たらアップという流れなんだろうな。
あれから14年は早いもので、
あの時住んでいた社宅は、清水寺に近かったことからすでに取り壊され、今は高級ホテルみたいになってるのかな。
今考えると本当に「京都の一等地」に住んでおりました。
あの時の揺れがまったくなかったので、いまだに正直実感がないのですが、
まだまだ復興は終わってないのだと、ニュースを見て思います。
そして巷では、今年の7月が危ないとか
2025年からいろいろ起こるとか
言われていて、
もちろんテレビではそんなこと流さないので、ネットを見て用心はしているのですが
ヴァーッと何かが来た時に
なるようにしかならない
けれども
例え今年起こらなくても
人生の中で大きな災害に遭うのは限りなく100%に近いわけだから
それに対して今から備えを行おうという気持ちで
最近はちょこちょこ防災用品を買ったり、家にある物品の確認を行ったり。
だからといって恐怖恐怖で日々過ごしていてもしんどいので
あまり考えずにね、
気持ちは上向きで過ごしていけたらと。

昨年秋に種まきしたワスレナグサ
いつ咲くんやろ💦
コメント