なんちゃって家庭菜園 黄砂の季節 午後から黄砂が飛ぶというので、午前中に畑仕事。じゃがいも植えて北海道産の「はるか」は初めて植え。いつもは男爵植えてたけれども、これもお試しちゅうことでキャベツ収穫してもう少し育てられましたが、お好み焼きを食べたいということでw結構雪に埋まっ... 2025.03.13 なんちゃって家庭菜園
なんちゃって家庭菜園 久しぶりの畑日和 今日はJULIE仙台ですがちょうど休みと天気良いと重なって、こちらはホンマ久々の畑日和~父が亡くなって初年度(去年)は2月は全く雪が積もることがなかったので、種蒔いたりして、それなりに成長してくれてたんやけど今年は2度も寒波が来てしもて、そ... 2025.03.01 なんちゃって家庭菜園
なんちゃって家庭菜園 家庭菜園おさめ しばらく菜園系のアップをしてませんでしたが一応まだ成長中のものもありまして成長はだいぶしたけど、食べるのが追いつかないというものもありましてw右の大根ですが、種植えからして、収穫敵期のはずなんですが写真のとおり、下に伸びない大根ちゅうw人間... 2024.12.29 なんちゃって家庭菜園
なんちゃって家庭菜園 さつまいも収穫 先日2回にわけて、さつまいもを収穫。このように6月の末だったかに遅ればせながら植えたサツマイモの苗が10月末にはわけわからん状態にwイモヅルも別にほしいので、ジャガイモよりも時間がかかります…紅はるかでしたが、どうだろう?1株に3本前後って... 2024.10.29 なんちゃって家庭菜園
なんちゃって家庭菜園 白菜は難しい 前日まで元気だった101歳のおばあちゃんが夜間に嘔吐し朝方には会話ができるくらいに少し持ち直したものの、朝の10時前にお亡くなりになったという。別のフロアユニットの方ですが、勤めている所は小規模なので(2フロア2ユニット=39人)名前聞くと... 2024.10.15 なんちゃって家庭菜園
なんちゃって家庭菜園 10月1日 9月があっという間に過ぎはや10月…冬野菜の季節がやってまいりました!(でもまだ暑いw)5月1日に夏野菜の植え付けをして10月1日は冬野菜の植え付け白菜6株と初めて植えるキャベツ3株とりあえず1畝だけなので、たったのこれだけですが💦問題は果... 2024.10.01 なんちゃって家庭菜園
なんちゃって家庭菜園 まだまだ暑い 8月はただ水やり、虫取り、収穫だけですんでおりましたが9月になればもう秋冬野菜の土壌の準備ちゅうことで草ボーボー状態から畝を作っていかねばなりません💦それで、去年の長雨に打たれてすぐに枯れてしまったきゅうりに比べて、今年のきゅうり苗が絶好調... 2024.09.04 なんちゃって家庭菜園
なんちゃって家庭菜園 すいか放浪記 今年は人生初めて大玉と小玉スイカを植えてみて6月10日頃受粉した大玉スイカは計2個順調に成長して音も確認して、日々収穫時期を見極めていたのですが7月2日に畑に行って見れば…大雨がドバーッと降って吸水しきれなくなって割れたと推察されますが、そ... 2024.07.22 なんちゃって家庭菜園
なんちゃって家庭菜園 ごぶさたしておりました 今月は頭から編集案件が4つあり、それを優先した結果ブログを書く暇がありませんでした💦どうでもエエルーティンとして4:00 起床、朝食4:30~5:20 編集作業5:30~6:00 畑パトロール、家の庭の草取り6:10 出勤16:30 帰宅1... 2024.07.19 なんちゃって家庭菜園つぶやき
なんちゃって家庭菜園 本当は冬野菜が好きです 今日から7月ということで、休みやというのに早速大雨☔なので、収穫だけしかできなかったなあ。ズッキーニも受粉させたけど、その後の大雨で多分受粉失敗…ちゃんと袋とかで予防しておけば良かったと反省。植え付けから、ちょうど2カ月が経過しズッキーニ(... 2024.07.01 なんちゃって家庭菜園