新しい利用者さん

日々介護
スポンサーリンク
スポンサーリンク

写真の通り、いつ取っていいかわからなかったんですがw
多分このくらいの大きさでいいだろうと、初ゴーヤを収穫。

きゅうりは、長雨で葉っぱがかなりダメージを食ってしまい、いつ終了になるかわからんし💦
ズッキーニはもうちょっと栽培方法を調べとけばよかったんですが、誘引が上手くできなかったため途中で折れてしもたし💦

来期に向けた反省点はいくつかありますな・・・(多分場所取り杉野ズッキーニは来年は作らないでしょう・・・)

さて、以前書いたんですが、終末期の利用者さんがSSAのちょっと前かにお亡くなりになり、
ちょうど私は休憩の時だったんですが、
ご家族は前日からお泊りになられ、ご家族が見守られる中、息を引き取られた感じでした。
これが施設の良い所かもしれませんね。
病院やったら、まだコロナも明けたわけではないので、泊まり込むって多分できないと思うし。
病院に入院していたうちの父も、最後の日は個室に移されたみたいですが、それもまあ面会用とか処置のためみたいな目的だったのでしょう。

で、ちょっとしてから葬儀屋さんが来られて、職員ほとんどで玄関先で見送って。
こういう感じでお亡くなりになられた方を送るんだなって。

それで、新しい人が来る間は、稼働率を上げるために、ショートステイの利用者さんに使ってもらったりして。
それもそれで、周囲とは介護度が違うので、大変でしたでしょう(私はあまり関わってないw)

で、今週から要介護5のバリバリアルツハイマー型認知症のおばあ様が入所してこられ・・・
まあ・・おばあさまといっても、うちの父と同い年だったので、まだ70台半ばですが。

立ったり座ったり立ったり座ったり・・・

手引き歩行などはできるので、身体的にはほぼ普通に動くことができるのですが、
やはり頭が・・・なので、
短期記憶力がほぼないんですよね。
なので、すぐにトイレ行きたいとか、ご飯食べてないとかになってしまい

それに不安やと思います。
どうすればいいのか、わけわからんわ・・・みたいなことをしょっ中言われているので。

で、今は日々どうしたらその方がまだ落ち着いて過ごしてくださるのか
皆さん様子見ながら思案中。

他の方はもちろん認知症の方はおられるんですが、
おとなしすぎて手があまりかからなかったり、
車椅子でこちらが動かさないと、勝手に動くって方はあまりおられないので、
おひとり現在入所されてる誰よりも多動な方が入所すると、他の数名の多動な方も含めて見守りが一気に大変になりますね。

多分夜勤の方が・・・

私には到底無理っす(そもそも夜勤をやる気はないんですけども)

どうやって多動が少なくなり、落ち着いて過ごすようになれるのか、
その過程を見つつ、こちらも学ばさせていただこうと思います。

とまあ、沢田さんとはまるで関係ないことですが、
話のネタとして、介護初心者の目線から、この場を借りてこうやってちょこちょこ
書いていこうかなと思います。

とりあえず言えることは

(重度の認知症の方と)
仕事だから付き合えるけど、これが家族だと・・・無理っっ

と重々実感

コメント

タイトルとURLをコピーしました