7月に入りまして

日々介護
スポンサーリンク
スポンサーリンク

毎日なんかしらちょこちょこと採れているので、だんだん過剰気味💦

さて、あっという間にSSAも過ぎ去り、
仕事も気が付けば1ヵ月を越えておりましたね。。

なんとなく業務の流れというか、この時間に何をしなければいけない
っていうのはわかってきたんですが

ここだけじゃないとは思いますが

ある程度忙しくなると、記録をPCに入力する暇がなくなる💦

記録、というのは、利用者さんの一日のいついつどうしたかっていう行動をPC(ipad)に入力していく作業です。

今のちょっと空いたタイミングで入力できるかな。。。と思っても
これやってくださいと指示を受けたり、
コールがあったり、リビングにいた利用者さんから声かけられたりで
なかなか時間内には打ち込みが難しいんだな、と思ったり

なので、人によっては休憩時間中にipad持って来て入力されたりしてますね。
後はもう勤務時間後にちょっと残って入力するしかないみたいなw

なんかエエ有料だと、個人個人にそういう入力する機械が渡されて
いちいちID打ち込んでログインする手間とか省かれていいなあと思いますが。

介護度の差はそれぞれ施設で異なるとは思いますが
特養って、要介護3以上ですからね。
うちのところで一番多いのが4かな。
なので、全介助の方と半介助の方が半々くらいです。
ま、半介助といっても、日々や時間ごとに体調が変わるので、全介助状態の時もありますが。

私的には一番難しい方は

本人としては発言をされているけれども、聞き取れない利用者さん

体の筋力が全体的に低下されているので、多分喉の筋力の低下という部分もあるんでしょうね。
頭は多分わりとしっかりしているけれども、なかなかこちらが聞き取れないとただただキレられるし、
自分の気持ちを分かってくれない辛さが伝わってきて、本当に申し訳なくて。。

わずかに聞き取れた単語でなんとなくわかることもありますが、それでもわからないことの方が多いですね。
かといってずっと関わるわけには時間的にいかないし、
もちろん緊急性があると判断した時は先輩の職員さんを呼ぼうとは思いますが。
仕事して、こういうケースもあるんだなと学んだ次第です。
(認知症で、言ってることが???というのは想像していましたが)

2カ月目は、あまりやってない入浴介助が上手くなることですかね。
それぞれに自分の中に課題を見つけて、解消できるよう努力せんとね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました