京都八瀬へ青もみじ充

おでかけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

八瀬へは約1年2か月ぶり

今日は、九頭竜大社と瑠璃光院に行ってきました。

スポンサーリンク

九頭竜大社

京都には、神社はもちろんたくさんありますが、

個人的には、その中でもおすすめの場所がこちらの九頭竜大社

九頭竜大社 ~9回まわるお千度が有名な社~
九頭竜大社は昭和29年、ご祭神九頭竜弁財天大神様が開祖大西正治朗の夢枕に立たれたことを発祥とする京都・八瀬の神社です。発祥以来、数多くの方が九頭竜弁財天様のお陰をいただいている霊験あらたかな神社です。

こちらは参拝の作法が独特でして、

この本殿の周りを9回拝礼しながら回らせていただきます。

そして、最後おみくじを引くのですが、

大吉・中吉・小吉といった形ではなく、自身が願いを込めたことに対して、また、その時の心の持ち方に対して、大神様よりのお言葉をいただく独特のおみくじです。

ということで、今回で2回目のおみくじでしたが、以前に続き

他のどこよりも自分の心に響く(当たっている)

内容をいただくことができます、いや、ホント。

なので、八瀬に訪れた際は、叡山電車の八瀬比叡山口から徒歩約15分くらいではありますが、ぜひ訪れてほしいパワースポットです。

今回は、9回回っている間、ほとんど参拝される方がおられず、私ひとりくるくる回っている状態だったという(笑)

それでも、例えばご神木の前に立たせていただいて、その背後からの太陽の光が差して、ものすごいエネルギーを感じさせていただいたり、感謝の念が広がるというか、ちょっとうるうるする感じになりました。勝手にではありますが、なんだか歓迎されている感じがしてうれしかったです。

ご参拝方法はホームページに詳しく書かれているので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

瑠璃光院

駅から歩いて徒歩5分くらいの、八瀬にありますもみじの名所です。

私は3回目かな、でもいつ来たかな?と思うくらいちょっと前ですw

これは参拝を終えて撮りましたが、訪れた時はちょうど開門時間(10時前)でして、すでに20人~30人ほど並んでいましたね。

で、1人2000円なのですが、あれ?以前て2000円もしたっけ?と思ったんですが、いつの間にか「写経」付というそのお代が含まれていたのですね・・・

玄関で写経する紙とボールペンも一緒にいただくようになっています。

しかし、皆様の目的は青もみじでございます。

できたらね、こういう景色を座ってしばらく眺めたいところなんですが・・・
やはりほかの方々が続々訪れますのでw
もう撮ったら後ろの方に譲ると。
じっと見れないのがちょっと残念ですね💦

ゆっくりはできませんでしたが、お目当ての青もみじは撮れたので、満足です。

あ、ちなみに私のスマホ機種がイマイチなのかもしれませんが、
一眼レフのほうが断然キレイな(見た目に近い)青もみじを撮れますね。
カメラ持ってきてよかったですわ。

そして、写経をさせていただき、本堂前に奉納する形です。

もみじ以外に目を引いたのはこちら。

よく見ると、昇り龍のような模様が入った、ラピスラズリです。

2年前、YouTubeで、ラピスラズリを持ってるといいっていうのがあって買ったよなあ。なんて、ちょっと懐かしく思ったりして。

訪れる人が多く、確かに落ち着きませんでしたが(笑)
場所やタイミングによっては座って庭を眺めるスペースもありますので、ぜひぜひ、おすすめな場所です。

私は桜や紅葉よりも、こういう新緑の季節が一番好きだなあ・・・

ミニ京都観光でしたが、久しぶりに青もみじを堪能できました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました