今回から「WEBデザイン」のカテゴリーを新規に設け、
初心者がそれなりになる(予定)までの経過を書いていこうと思います。
仕事のない果てに気づいたら80本
これまで当たり前だった生活が当たり前でなくなった日・・・
自粛期間はみんな同じだけれども
それが明けたら、普通の生活には戻れなかった。
仕事半減、収入も半減。
そんな中、以前から入力業務でお世話になっているクラウドワークス内での何気に目にとまったアンケート案件をやっていたら、それがWEBデザインのいわゆる勧誘
勧誘と表記すると、聞こえが悪いですが😅
これが至極納得できるもので、
デザインスクールではスキルは教えてもらっても
どうやって案件を取って収入を得ることができるのか?
までは教えてもらえない。
そこで、基本的なスキルも、案件を取るノウハウも教えましょうという講座でした。
そして申し込み、3日くらいでフォトショ、イラレの基本的な操作を学び、
後は実践を積む中で技術の習得(途上)です。
私にとっては講座の代金のほとんどは情報料みたいな感じです。
代金といっても10万程度(あと月々フォトショイラレ等に約5000円かかりますが)なので、ミニ投資といえるでしょう。
とにもかくにも、案件を取るために、まずは最初の第一歩。
この一か月間やったことは
コンペに応募しまくる
ということでした。
これまでお世話になっているクラウドワークス内で
「バナー」「サムネイル」と検索して
こうやって出てきますから、それを一件、一件こなしていく。
そうやってやっていって今日数えましたら実に80件提案してましたね・・・・💦
どれだけやることがないんだ・・・という感じですが、
これと仕事以外、何もしなかった8月でした。。
しかし、投資をした以上は努力しないと実はとれないわけです。
コンペは人の作品を見ることができる(※一部をのぞく)
コンペに提案して良い点は、他の人の提案作品も見ることができるということです。(非公開もありますが)
作成しようとした時にこの世界での先輩方の作品を見ることは参考になりますし、今後制作するにあたりアイデアとして活用ができます。
なので、初心者が提案する際は
後だしジャンケン
が、良いかと(笑)
もちろんそのままデザインは真似できませんが、アイデアを要素に取り入れる程度は可能ですから。
そして期限が終了し、しばらくしたら「この作品に決まりました」というメールが流れてきます。
採用作品ですね。
これを見ることができるというのが、提案しまくって一番の利点となります。
一応の回答を得ることができるわけですから。
当たり前ですが、皆さん素晴らしいものばかりです。
そして、それを次回自分の作品に生かす。
WEBデザイン初心者にとって独創性は×
とにかく
上手い人の真似をしまくる!
ことです。
コンペは競争率が高い
ほぼ1件の採用に対して、何十人もの人が提案するのがコンペです。
なので、自分ではよくできたと思っていても、さらにクリエイティブな人たちがたくさんいらっしゃいます。
採用され、安定した収入を得るのであればコンペにばかり応募していては難しいでしょう。
あと気づいた点といえば、
「クライアントの答えが答え」ということです。
少しややこしい表現ですが😅
例えば「1+1=2」というのは、全世界共通の認識です。
しかし、こういう仕事を請け負う立場ですと、「これが答えじゃないか」と強調して作成しても、「いや、ここをもっと強調してほしかったんだ」という認識のズレが生じることが多々あります。
例えばこの作成したバナー
相談が無料であるということはやはり目を引くものでしょうし、それを強調したいのかなと思ってこういう構成にしたのですが、採用された作品は左上の様々な問題をかなり大きめの文字で強調されておられ、無料部分は付け足し程度な構成でした。
なので、コンペの場合たくさんの作品があるわけですから、その中でアピールしてほしい部分やイメージなどがマッチングするものが見つかります。作成側がいいものができたと思っても、安定的に採用されることは難しいでしょう。
今月の成果は1本
提案しまくった結果、1本だけ追加採用という形ですが採用されました。
クレジットカード会社のご依頼でしたが、
大胆に字を大きくしたり、派手な色使いで構成したことが功を奏したのでしょう。
あくまでも追加採用ですからね・・・・まだまだ胸を張って「WEBデザインやってます!」という風には言えません😅
次は一本釣りに応募してみよう!
というわけで、
9月は引き続きコンペに応募して腕を磨くことをしながら、
「固定報酬制」(あらかじめ採用者を決めて、やりとりしながら仕事をこなしていく)の案件に応募していくことにします。
そのためにはポートフォリオ(自分の作品集)の作成が不可欠なのですが、
80本やったおかげで、一応のポートフォリオが完成しましたので、それを使用し、講座で得たいわゆる「口説き文句」を使用させていただき、仕掛けていく所存です。
相手も釣りをしているけど、こちらも釣りをしている気分🎣(笑)
さて、どうなることやら。
また途中経過を報告できればと思います。
コメント